BLOG

役員運転手の派遣会社の選び方|メリット・デメリット解説

 

役員運転手は自社雇用するか、派遣に依頼する方法の2種類があります。

 

自社雇用した場合、いい人材が来てくれるとは限りません。

またいざ雇っていい人材ではなかったとしても、簡単に解雇することもできません。

 

その点派遣の役員運転手には、多くのメリットがあります。

希望を伝えれば、それに沿った人材を紹介してもらえるので、失敗も少ないでしょう。

 

しかしたくさんの業者の中から、どの派遣会社を選べばいいのか?判断するのが難しいところです。

 

ここでは派遣の役員運転手のメリット・デメリットと、どのような派遣会社に依頼すればいいのか、判断の方法をご紹介します。

 

1、役員運転手を派遣会社に依頼するメリット

 

 

派遣会社に役員運転手を依頼した場合、車は社用車を使用します。

派遣されるのは役員運転手のみです。

 

そのため派遣役員運転手は、もともと車を持っている会社が利用できるサービスです。

 

役員運転手に求める資格やスキルは、会社ごとに違うでしょう。

しかし社長や役員など役職のある方を乗せる仕事である以上、信頼のおけるしっかりした人物にやってほしいと考えるのは、どの会社も同じではないでしょうか。

 

ニーズにあったスタッフを迅速に派遣できるのが、役員運転手専門の派遣会社です。

役員運転手を派遣会社に依頼すると多くのメリットがあります。

 

1-1.  安価に済む

 

社員として役員運転手を雇用した場合、かかる費用は給与だけではありません。

健康保険や厚生年金などの負担、福利厚生や退職金など、決して少ない負担とは言えません。

 

その点派遣会社に依頼すれば、かかる費用は派遣にかかる費用のみです。

安価で税金対策にもなるため、派遣役員運転手の需要は増えています。

 

また「普段はあまり必要ないけれど、たまに何時間か運転手が必要」といったケースもあるでしょう。

その場合も、必要な時だけ依頼できるため安価に済ませられ、無駄がありません。

 

1-2.  希望に合った役員運転手を選べる

 

自社雇用の場合は、履歴書や職務経歴書など、応募者全ての確認をしなければなりません。

 

派遣会社に依頼すると、提示した条件に合った人物を複数人紹介してもらえます。

その時点で、書類選考をしたのと同じ状態になり、採用に割く時間を削減できるのです。

 

またどのような車種でも対応できるのも、派遣役員運転手の利点と言えます。

 

左ハンドルや大型車など、社用車は会社によってさまざまです。

求人に応募した全員が、その車に対応できるかは、確認しなければ分かりません。

しかし派遣であれば、対応できる運転手のみ紹介されるため、安心して任せられます。

 

同様に外資系企業などでは、外国語ができるかどうかも、重視される場合があります。

派遣会社では、外国語対応可能なドライバーが在籍しているところもあり、自社雇用するよりは、スムーズに見つけられるでしょう。

 

1-3.  運転技術やマナーが身についている

 

会社の中でも役職のある方を乗せる役員運転手は、あらゆるスキルが身についた人が望ましいと考えられます。

 

高度な運転技術を持っていることは当然で、ビジネスマナーが身についている・気配りができる人材…履歴書や面接でそれらを確認するのは困難です。

運転手の業務は、会社の業務とは違うため、社内で教育体制を整えるのも難しいでしょう。

 

そういったご要望に答えるために、役員運転手の派遣会社の多くは、運転の実地訓練やマナー研修を行っています。

役員運転手として必要なドアの開け方や傘の差し方・言葉遣いなど、どこへ行っても恥ずかしくないスキルを身につけているため、社外へ出ても安心です。

 

1-4.  手厚いサポート

 

自社雇用の運転手が休んでしまった場合、他に雇用している運転手がいなければ、仕事が回らなくなってしまいます。

しかし派遣であれば、運転手が急に休んでしまった場合でも、代理の対応をしてくれる会社もあります。

 

またどれだけ運転技術が優れていても、可能性があるのが自動車事故です。

社用車だから会社が対応しなければいけない、ということもありません。

万が一の事故でも、事故発生時から解決まで、対応はすべて派遣会社が行います。

 

また運転業務のみでなく、簡単な買い物などであれば対応できることもあります。

 

2、役員運転手を派遣会社に依頼するデメリット

 

即戦力として働ける状態のドライバーが派遣されるのが、派遣役員運転手の最大のメリットですが、中にはデメリットもあります。

 

2-1.  割高になる可能性がある

 

スポットで役員運転手を依頼した場合、基本的には自社で雇うよりは割安になります。

しかし週に何度も依頼したり、1度の勤務時間が長くなると、かえって割高になる可能性もあります。

 

1年のうちに運転手が必要なのは、数か月間の繁忙期だけといった場合を除き、通年で頻繁に依頼するのであれば、自社雇用や月極契約を考えてもいいかもしれません。

 

また派遣会社によっては、スポット契約ができず長期契約のみの会社もあります。

依頼する場合は、どういった契約方法があるのかも必ず確認しましょう。

 

3、役員運転手の派遣会社選びを失敗しない方法

 

 

派遣役員運転手は、デメリットよりメリットの方が多いことが分かりました。

 

しかし役員運転手を派遣する会社は数多くあります。

その中から、どの会社を選べばいいのでしょうか?

 

当然価格も気になりますが、それで質の悪い運転手が来ては、会社の信用にも関わります。

 

もちろん派遣会社には、経験が少ない人や若い人など、さまざまな人がいます。

当然当たりはずれがあってもおかしくありません。

 

しかし派遣会社自体の質がよければ、運転手の質もある程度見込めるのではないかと想像できます。

そこでここでは、いい派遣会社を選ぶ方法をいくつかご紹介します。

 

3-1.  充実した研修制度

 

役員運転手は運転ができるだけでは務まりません。

道に詳しい・こまやかな心遣い・守秘義務が徹底できるなど、役員運転手ならではのスキルが必要です。

 

派遣会社を選ぶ際は、運転技術だけでなく、役員運転手としてのスキルを磨く研修を常に行っている会社を選びましょう。

 

研修が充実している会社は、運転手の質も平均して高めだと考えられます。

 

3-2.  正社員雇用している

 

派遣役員運転手は、正社員・契約社員・委託社員・アルバイトなど、さまざまな形態で派遣会社に雇用されています。

 

当然スポットのような仕事に対応するためには、アルバイトや、委託等も必要になるでしょう。

しかし、コストを抑えるために非正規で雇用している可能性もあり、正社員と比べて教育体制がしっかりしていない不安があります。

 

また非正規雇用は、急にやめてしまうリスクもあります。

長期間働いてもらうことを考えるのであれば、正社員雇用をしている会社の方が安心です。

 

3-3.  契約方法が希望に合っている

 

役員運転手の派遣には、スポット契約や定期契約などがあります。

会社によっては、定期契約のみの場合もあるため、事前の確認が必要です。

 

また時間超過や、深夜運行など追加料金がかかる可能性がある場合も、詳細を確認しておきましょう。

 

4、「セントラルサービス」の役員運転手

 

 

「セントラルサービス」は東京駅近くに「丸の内営業所」、水道橋駅近くに「水道橋営業所」、及び、麻布十番駅近くに「麻布営業所」を構える、役員運転手の派遣・請負会社です。

 

高度な運転技術をもつ優秀なプロドライバーが多数所属し、常に役員運転手として恥ずかしくないビジネスマナーや言葉遣いを身につけるために、さまざまな研修を行っております。

また「秘書検定」や「運行管理者」などの資格も積極的に取得し、日々の業務に役立てています。

 

4-1.  役員運転手派遣・請負料金について

 

「セントラルサービス」の契約方法は「スポット契約」と「月極定期契約」です。

ご利用日数に合わせて、お選びいただけます。

 

その他外国語対応など、ご希望があればご相談ください。

 

5、まとめ

 

派遣の役員運転手は、高い運転スキルとマナーを身につけたプロドライバーです。

また直接雇用と比べ、費用も抑えられるなど、多くのメリットがあります。

 

しかし派遣会社によっては、しっかりした研修ができていない、契約方法が希望と違うといった可能性が考えられます。

派遣会社に依頼する際には、求めた人材が派遣されるよう、希望をしっかりと伝えるようにしましょう。

 

東京で派遣役員運転手をお探しの方は、「セントラルサービス」までぜひご相談ください。