女性役員運転手のメリットとおすすめ業者紹介!
2021年04月12日
会社役員の車両運行を任せる役員運転手は、しっかりした人を雇いたい。
役員運転手は男性ドライバーが多いけれど、女性ドライバーの方が安心して任せられそう。
女性の運転というと、一般的にスピードは出しすぎず安全運転なイメージがあります。
また女性の方が柔らかい雰囲気で、人当たりもいいと考える人もいるかもしれません。
では実際に女性の役員運転手を雇うとどういったメリットがあるでしょうか?
また男性を雇用した場合とどのような違いがあるのでしょうか?
ここでは女性ドライバーのメリットとおすすめの女性ドライバー派遣の業者をご紹介します。
目次
1、増える女性ドライバー
役員運転手に近い職業であるタクシー運転手。
一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会の統計調査によると、女性タクシー運転手の人数はまだまだ男性には及ばず、運転者総数に占める構成比は3.6%にとどまっています。
しかしタクシー運転手の女性ドライバーの割合は、年々じわじわ増え続けています。
令和2年の女性乗務員は前年比で4.0%増加しました。
少しずつでも着実に女性ドライバーが増えていることからも、男性メインであるドライバー社会の中でも、徐々に女性にも活躍の場が増えてきていることが分かります。
2、女性役員運転手のメリット
一般的なイメージとして、女性役員運転手には男性役員運転手にはないメリットがあると考えられます。
《女性役員運転手のメリット》
・男性ドライバーが苦手な女性役員に喜ばれる
・女性役員運転手の方が気配りできそう
・威圧感がなく、話しやすそう
・運転が丁寧そう
では一つずつ詳しく解説していきます。
2-1. 女性役員に女性役員運転手
女性役員の場合、威圧感のある男性運転手よりも同性の方が安心できると考える方もいるでしょう。
では女性役員はどの程度いるのでしょうか?
東京商工リサーチの女性役員比率の調査で確認してみます。
2020年3月期決算の上場企業2,240社の役員総数は25,273人。
そのうちの女性役員の比率が、下記のグラフです。
引用:株式会社東京商工リサーチ|2020年3月期決算上場企業2,240社 「女性役員比率」調査より
2020年上場企業2,240社の25,273人の役員のうち、女性役員は1,530人。
全体の約6%です。
しかし2017年は全体の3.33%だったことを考えると、3年間で倍近い数字に上がっているのです。
そのことからも、女性役員運転手の需要もこれから増えていく可能性が考えられます。
2-2. 女性役員運転手の気配り
一般的に男性よりも女性の方が気配りできると言う人もいます。
実際、女性と男性には気配りできるかどうかの差があるのでしょうか?
昔から男性に求められるものは包容力や誠実さ、女性に求められるのはやさしさや気配りでした。
全体を俯瞰的に解釈する男性、主観的に見ている女性というイメージの違いから、そういった考えが残っているのかもしれません。
しかし男性女性に関わらず、役員運転手は後部座席の役員が咳をしていれば空調を調節したり、役員が出発する予定時間には入り口前に車を廻しておくといった細やかな気配りが必要です。
2-3. 女性役員運転手の方が威圧感なく親しみがある
体格の違いから、男性よりも女性の方が比較的威圧感は感じにくいと言えます。
役員運転手は裏方の仕事のため、威圧感は必要ありません。
むしろ威圧感があるのはデメリットになります。
業務によっては、他社の役員の方と顔を合わせることもあるでしょう。
その際は、相手に対して上品で落ち着いた立ち居振る舞いが求められます。
そのような意味からも、役員運転手に女性を雇用したいと考える人もいるでしょう。
2-4. 女性役員運転手の運転は丁寧な印象
事故件数では男性の方が女性よりも多いと言われています。
事故件数の正確な男女比は発表されていませんが、男性の方がスピードを出しやすいイメージがあり「女性の方が丁寧」と言われるのかもしれません。
当然役員運転手は人を乗せる仕事なので、普通に運転する以上に気を使った運転が必要です。
スピードももちろんですが、ブレーキの踏み方や右左折時の減速など注意する場面は多くあります。
雇用する側からすると、会社の重役を乗せて運転するからには、丁寧で安全な運転は必須条件です。
3、そもそも役員運転手に求めるものとは?
ではそもそも役員運転手に対して、どういったスキルが求められるでしょうか?
よく言われるのは以下の5つです。
《役員運転手に求めるもの》
・運転技術が優れている。
・ビジネスマナーが身についている。
・接客態度がいい。
・細かいことに気がまわる。
・守秘義務を守ることができる。
役員運転手はその名のとおり、会社の役員や著名人など社会的に高い地位にある人を乗せる仕事です。
そのため、接客態度やビジネスマナーの高いスキルを持った人物が求められます。
また社用車は大型車や左ハンドルの車もあります。
通常の車よりも運転しにくいため、より高度な技術が必要です。
確かに女性役員運転手の一般的なイメージでのメリットは、先ほど挙げたような内容です。
しかしすべての女性が同じとは限りません。
実際これらのスキルは、男女の差というよりも人それぞれの差と言えるのではないでしょうか?
4、実際は役員運転手に男女の違いはない
ここまで女性の役員運転手のメリットをいくつかご紹介しました。
しかしこれは、一般的な男女のイメージからくるものです。
男性にも気配り上手な人はいますし、運転が丁寧な人もいます。
当然体格差による男女の違いはあるでしょう。
しかし最近は、男だから・女だからという考え方は重視されなくなってきています。
能力さえあれば、性別は関係ない「ジェンダーレス」の考え方です。
性別ではなく「個」を重視することで、偏見なくいい人材を探しだすことができます。
とはいえ相性などの理由で男性よりも女性の方がいいという方もいるでしょう。
そんな時はしっかりと役員運転手として教育を受けた、スキルのある人材を探しましょう。
自社雇用するのであれば、過去の職歴や事故歴の確認を行うことで、ある程度は判断できます。
それ以上に安心なのは、役員運転手の派遣を利用することです。
派遣役員運転手は、派遣会社によりしっかりと教育を受けたうえで派遣されます。
そのため多くの知識や高い技術を持ち合わせていることが期待できます。
5、女性役員運転手をお探しなら「セントラルサービス」
「セントラルサービス」は、東京の千代田区、中央区、港区を中心に役員運転手を派遣・請負している会社です。
登録されているプロドライバーは、500人以上。
その中から、年齢や経験などお客様のご要望に合った人材をご紹介します。
「セントラルサービス」のプロドライバーは、お客様が重視される「運転技術」「接客態度」「ビジネスマナー」といった厳しい研修を受講した、高い技術の持ち主ばかりです。
また実地研修により、最適なルート選択や地理研究を行い実践的な知識も身につけています。
当然女性役員運転手も在籍しています。
高いスキルを身につけた役員運転手ばかりですので、安心してご乗車いただけます。
6、まとめ
女性役員運転手は、一般的には威圧感もなく運転も丁寧なことが考えられます。
しかし実際に採用する際には、男性だから女性だからという線引きをせず、個人を見て判断することが重要です。
必要なスキルを身につけた派遣役員運転手をお考えの方は、ぜひお気軽に「セントラルサービス」へご相談ください。
カテゴリ:Blog